干瓢 (かんぴょう) は、
ふくべ (ウリ科ユウガオ) の果肉を
細長いひも状に剥いて乾燥させた食品です。

水で戻して煮て
寿司の具材や、煮物、和え物などとして
使われます。

栄養的にもカルシウム、カリウム、リン、鉄分等が
多く含まれ、加えて現代食生活に
不足しがちな食物繊維が豊富なことから
特に注目されており、便秘がちな方、
妊産婦、お年寄りの方にも
適切な健康食品です。

栃木県は「かんぴょう生産高日本一」で、
主産地は上三川町、下野市、壬生町など県中南部です。
かんぴょうは栃木県の代表的な特産物の一つです。

kanpyou04

写真の袋詰めされた
「かんぴょう」を始め、袋から出せば
そのまま料理に使える
「味付けかんぴょう」等は
むかしなつかし館で購入できます。

関連記事

コメントは利用できません。

上三川町観光協会

住所
〒329-0618
栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-3-5
(むかしなつかし館内)
TEL 0285-57-2335
FAX 0285-56-0711

動画

上三川町のシンボル

町の木: いちょう

町の鳥: しらさぎ

町の花: ゆうがお

ロゴ

ページ上部へ戻る