過去の記事一覧
-
福来べーさん (ふくべーさん) は
かみのかわ特産品開発事業
「夕顔家族」シリーズから生み出された
商品で、上品な白あんの中に
甘煮かんぴょうを刻んで入れ、
ふくべ(夕顔) の形焼き上げた饅頭です。
&n…
-
解放感溢れるメインホールには
市販車や記念車が常時展示され、
お客様をお出迎えしています。
自動車の構造模型や生産工程の概要なども
ご覧いただけます。
栃木県河内…
-
しらさぎ公園は
憩いと安らぎの場として親しまれています。
園内には、町の鳥であるシラサギが飛び立つ姿を
イメージしたモニュメントとともに、
噴水や小高い芝生の丘、
遊具などが設備されています。
また、…
-
古墳の頂上にまつられている
愛宕神社の境内で
8月第4日曜日に開催される
「子供奉納相撲」は
約200年の伝統をもち
「とちぎのまつり百選」に選ばれています。
…
-
※御朱印所の変更について
【福禄寿 御朱印所】 普門寺 → 満福寺
このたび諸事情により七福神「福禄寿」の御朱印所を普門寺から『満福寺』に変更いたしました。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが今後とも宜しくお願い申し上げ…
-
「君もテストコースの風になれ!」
をテーマに、大会の名物でもある、
10km と 5km のコースでは
日産自動車(株) 栃木工場のテストコースを
一部走路として走る事ができるマラソン大会です。…
-
磯川流域には、
多種の動植物が生殖していて
「栃木の自然100選」に選ばれています。
園内の遊歩道は片道約 1.5km で
所要時間約30分と
手ごろな距離なので、
小さいお子様連れの家族でも
気軽に楽…
-
白鷺神社境内には、
青銅製の日本一の「平和の剣」や
日本一の「干支絵馬」、
地下深くから汲み上げられた「金明水」等があり、
季節の祭りが賑やかに行われています。
[caption id="attachmen…
-
上三川町の夏を彩る
「夕顔サマーフェスティバル IN かみのかわ」は
上三川通中心市街地約 800m を
歩行者天国にして様々なイベントを行ないます。
メインとなる「よさこい流し踊り」
約 4,000発の「花火大会」の…
-
むかしなつかし館は
平成19年4月に開館しました。
上三川町の特産品である
「夕顔 : かんぴょう」と
古民家風の外観により
「ゆうがおの里かみのかわ
むかしなつかし館」
と名付けられ、地域情報の発信基…
プロフィール
かんぴょうまっきーちゃん
- 誕生日
- 平成23年7月頃
- 性格
- 明るくていつもニコニコ
- 好きなこと
- さわってもらうこと
上三川町観光協会
住所 |
〒329-0618
栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-3-8
(むかしなつかし館内)
|
TEL |
0285-57-2335 |
FAX |
0285-56-0711 |
上三川町のシンボル
町の木: いちょう
町の鳥: しらさぎ
町の花: ゆうがお
ロゴ

ページ上部へ戻る
Copyright © 上三川町観光協会 All rights reserved.